2018年01月

最近、Gmailに添付されたpdfをダウンロードしようとすると開いてしまうようになって困っているので元に戻すにはどうすればよいのか、という質問が知恵袋に上がった。

これは、Chromeのpdf viewerがオンになっているからで、次の手順でオフすればよい。

Chromeを開く
右上の立て…
設定
詳細設定
プライバシーとセキュリティのコンテンツの設定
PDFドキュメント
PDF ファイルを Chrome で自動的に開く代わりにダウンロードするをオン

***
Win10といいChromeといい勝手に使い勝手を変えてくれるのはえらい迷惑だ。

ちなみに、以前はChromeにAcrobat Readerをプラグインできたらしいが、pdf viewerの導入によりAdobeとは決別したとの情報があった。恐らくは、Chromeのアップデートの際にpdf viewerがオン状態で導入されたためにこのようなことが起きているのだろう。

普通のUSB-AオスーminiUSBオスのケーブルでGARMIN nuviを充電しようとすると、nuviはホストに接続されたと認識してPCリンクモードが起動する。

スマホの様にUSB-AのD+とD-を短絡しても、+5とGNDつまり#1と#5のみ接続してもPCリンクモードになってしまう。

そこで、GARMIN専用のACアダプター、シガーアダプターを調べたところminiUSBの#4 ID端子が18KΩで#5 GNDに落ちていることが判った。

そこで、かなり前に買ったnuvi用モバイルバッテリーに付属のケーブルを思い出す。miniの黒はPCとのデータ通信用、赤は充電専用のプラグ。調べてみると、#4が直接#5に落ちていた。
イメージ 1

参考:

***
今更使っている人もいないだろうが、モトローラの携帯VE538の専用充電器は#4IDは解放で#2、#3が短絡している。なので、miniUSBの万能充電ケーブルを作ろうと思ったら、#2と#3を短絡、#4と#5を短絡、#1と#5(もしくは#4)にそれぞれ+5、GNDを接続すればよい。

EaseUS Partition Masterは、HDDならセクターバイセクターでクローニングできますが、FDはサポートしていません。

探したところ、コンパクトでサクサク動くRead/Write FDというツールを見つけました。Win7での動作確認済みです。

アプリ:

参考:

東名用賀から3号渋谷線谷町までがひどい渋滞の場合、横浜町田で降りてしまい第三京浜を使って中原街道より2号目黒線荏原から乗った方が早いことがある。

横浜町田→保土ヶ谷バイパス→横新→第三→環八→中原街道→首都高荏原入口

環八からは奥沢を経由して石川台より中原街道に乗るとちょっとショートカット。中原街道では右車線をキープすると荏原に入り易い。

このリンクでは横浜町田から6号までを示している。



↑このページのトップヘ